1. HOME
  2. FAQ

よくあるご質問

支払いの仕方は?

下記の2種類がございます。
1.銀行振込 2.後払い

予約の確認の仕方は?

ご注文を承りましたら、確認メールを送らせていただきます。
万が一メールが届かない時は、電話番号にまでご連絡ください。

事前に着物を見ることはできますか?

ご来店の日時を予めご予約いただければ、可能です。詳しくはお問い合わせにてお知らせください。

必要なものはありますか?

セットの中には着付けに必要な小物や草履バッグまで全て含まれておりますので、ご安心ください。
体型の補整にタオルが必要ですので、4~5枚ご用意ください。

何を着たらいいか分かりません。

注文方法がわからない。この着物は着て行っても大丈夫?私の体型に合うものはどれ?
などなど。 ご不安なことは何でもご相談、お問い合わせください。スタッフがお答えさせていただきます。

全くの初心者で不安なのですが大丈夫ですか?

皆さん初めての方ばかりですのでご安心ください。下着の着け方、足袋の履き方からしっかりと指導いたします。

会食・披露宴会場は、何時までに申込めばいいですか?

3ケ月~半年前位までにお申し込みになる方が多いです。
会場の空き状況によりますが直前で対応頂ける場合もございます。

体型によって似合う着物って違いますか?

着物は体型を問わずお召しいただける衣装です。
ただし、身長やお客様のイメージ合わせておすすめしていきますので、
同じお着物でも体型によって柄の見え方や印象が変わってきます。
また一般的に、背の低い方には地色がやわらかい中間色のものや、小さめの柄の着物が似合うとされ、
背の高い方には濃いめの地色のものや、大柄な文様の着物が似合うと言われています。

挙式(前撮り、後撮り)で、白無垢以外の着物を着ることはできますか?

角隠しをつければ、色打掛・引振袖でも挙式に臨むことができます。
神前式では白無垢が最も正統な衣装ですが、お好みによって色打掛・引振袖をお選びいただくことも可能です。

ロケーション撮影場所をえらべますか?

ご希望に添えるよう、ご提案させて頂きます(時間帯や混み具合により変更になる場合もございますので、ご了承ください。)

キャンセル料金はありますか?

※以下は出張着付けサービスに限ったものです。作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料金は頂きません。

作業日の5日前まで→予約金額0%
作業日の2~4日前→予約金額の25%
作業日の1日前→予約金額の50%
作業日当日→予約金額の100%